INTERVIEW 03
営業部 DMチーム(リーダー)
2007年 新卒入社

様々なターゲット層に合わせた企画提案ができるのが魅力。これからは海外戦略にもチャレンジ!

- 現在担当している業務について 教えてください。
-
営業です。当社では販路が通販向け、生協向け、バラエティ専門店ドラッグ向け、GMS、ホームセンター向けと様々な販売ルートがありますが、私はその通販ルートで入社以来12年間営業をしております。
企画部が開発した商品を得意先様のカタログやチラシ、ECサイト等に掲載して頂くために商品提案を日々行っております。
通販といっても様々なカテゴリーや、年代層のターゲットに合わせた、企画提案、魅せ方をする必要があり、大変ではありますが、その分面白さも感じております。
膨大なSKUや、得意先様数がある為、関係各所に協力を仰いでいく必要があります。
今年からは、海外販売戦略にも携わり、中国、韓国等の東アジアに向けて海外営業も担当させて頂くこととなりました。 - 実際に働き出して驚いたことは?
-
提案方法や提案ツール、提案アイテムまで自由なこと。
得意先様のニーズを自分や先方のMD様と一緒に考えて企画立案を行います。だからこそ、企画の決定や成功にガッツポーズ出来ると思います。
もちろん、まわりも協力体制はしっかりしているので、相談すればいつでも相談に乗ってくれます。 - 仕事をしている中で成功ややりがいは 感じますか?
-
やはり得意先様と商品企画を一緒に行った商品が売れたり、ネット上でバズッた時は、本当にやりがいを感じました。
毎年末に、その売れた商品の話をしながら忘年会をするのが楽しみの一つです。笑 - 逆に失敗はありますか?
-
先方と開発した商品が売れずに大きく在庫を残してしまったこと。原因としては打ち合わせ不足だったり、社内であまり相談せずに一人で進めてしまったことです。やはり周りの人に協力してもらうことが、如何に大事かがわかりました。
- コジットを選んだ理由は?
-
常にトレンドを追いかけた仕事をしたかったからです。コジットは市場に合わせて軸足を変えており、トレンドの場所には常にコジット商品が並んでる、買えるというのに魅力を感じております。
- 入社前と後のギャップはありましたか?
-
アイデア雑貨というと、ひらめきや楽しい商品企画という軽いイメージがありますが、市場のニーズに合わなくてはただの趣味となってしまうし、品質管理も重要で実はかなり地道な努力が必要ということです。
- どういう人と一緒に働きたいですか?
-
常に前向きで、仕事を楽しめる人。
まだまだ未開拓の市場はたくさんあるので、その市場をバリバリ開拓していける人。
市場を開拓することで、新しい商品開発につながると思います。 - コジットの魅力は?
-
とにかく可能性があること。
今後の商品展開、販売ルートはどんどん広がっていく予定です。 - 出張は多いですか?
-
担当する得意先によって様々です。
地方担当者は月に2回ほど出張があります。
私自身は月に2回東京出張、2か月に一度海外出張があります。


先輩たちの声